2010/11/24

11/27(土)第3回RTC 官僚×ワカモノ ゲスト続々

文部科学省の方だけでなく、経済産業省環境省など、複数の官庁からゲストにお越し頂く予定です。

日本の社会問題である『貧困と教育』について、官庁の壁も世代も越えて議論をします!


当日の検討の材料として、 「平成21年度 文部科学白書」の第一部 を事前にご覧頂くことをお勧めしています。
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab200901/detail/1295628.htm

特に、下記の内容は、共通知識としてご覧頂きたいと思っております。

 第1章 家計負担の現状と教育投資の水準
  2 家庭の経済的・社会的状況の格差の影響
  (1)経済的状況と学力の格差への影響
  (3)子どもを取り巻く教育環境の影響

(Web版)http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab200901/detail/1296707.htm
(PDF版)http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab200901/1295628_004.pdf


まだ、参加者を募集しています!
お申込みは、コチラから。
http://www.kidsdoor.net/cgi-bin/gakubora/event/event.cgi#20101116200223
or http://gakubora-rtc.blogspot.com/2010/11/11273-real-talk-cafe.html

2010/11/15

11月27日(土)第3回 Real Talk Cafe 官僚×ワカモノ 開催決定!

*************************************
2010年11月27日(土) 13:00~17:00 (親睦会~19:30)

 官僚 × ワカモノ
~『貧困と教育』 経済格差に負けない日本の教育のあり方!~

Powered by キッズドア&[ガクボラ]カレッジ 【会場協力:デジタルハリウッド大学】
*************************************
「Real Talk Cafe」とは、毎回、あるテーマについての知識やプロフェッショナルスキルを持つ「ゲスト」と大学生や高校生の「ワカモノ」が“本音”で“リアルタイム”に語り合うという新しい企画です。
日本の貧困問題を解決していくための斬新なアイディアを協力して生みだし、プロジェクトを通して改良し、最終的には具体的な政策として、実際に世に問います。


さて、今回は、官僚とワカモノが一緒に「経済格差に負けない日本の教育のあり方」を追求します。

公教育の国際比較日本の経済格差と教育格差に関するブリーフィングを聞いた後、当テーマについて、グループに分かれて討論します。 その後、各グループの発表を聞き、反論・提案、再討論を通じて、アイディアの精度を高めていきます。

2部に親睦会も開催します。 普段はめったにお話しすることのできない官僚の方々と自由にお話できる貴重な機会ですので是非ご参加ください!

詳しくは、コチラ

2010/11/09

Google Moderator を使ってみました

11月6日に行ったRTCのテーマ「貧困の連鎖のメカニズムを解明しよう」で出た提案を「Google Moderator」にアップしてみました。 まだ、テスト段階ですので、使い方を教えてください!
http://www.google.com/moderator/#16/e=380b1


そして、よろしければ、参加してみてください。
 ▽
「貧困の連鎖のメカニズム」をテーマに、なぜ貧困になるのか?といった因果関係や経路を追及し、その対象人数を推定します。
貧困が連鎖する経路で「メインストリーム」はどこか?を解明しましょう。
もし、可能ならば、経路上にある課題を見つけ、断ち切るために必要な対策を提案してください。その提案には、問題解決の具体的なアプローチと改善効果(インパクト)を記載して頂けますよう、お願いします。
http://www.google.com/moderator/#15/e=380b1&t=380b1.40

2010/11/08

11月6日(土)Real Talk cafe 実施報告

コンサルタントとワカモノが一緒に貧困のメカニズムを解明すべく、本音トークを繰り広げました。



母子家庭の母親の就職が厳しい雇用事情に原因があるのではないか? との話も。

家庭の経済的困窮を助けるために、高校時代から働きに出る等、勉強への意欲がそがれることに原因があるかも。


経済的な要因よりも、文化的な要因が将来への希望を失わせてしまうのではないか?、現在の文科省の教育方針が、進学することに価値を見出さない(自学自習しない)子どもへのケアを排除していることが教育格差や経済格差につながっているのでは?


白熱したReal Talkをしていただき、ありがとうございました!

【参加者の声】
 ・最初4時間は長いなと不安だったけど、議論に参加してみたら、とても充実していて早かった
  (慶應大学1年)
 ・普段お話しできないようなバックグラウンドの人々とディスカッションできて楽しい時間でした
  (東大院2年)
 ・日頃考えていることを議論できて良かった。実践・実務に基づいた勉強が必要だと思った
  (慶應大学4年)


次回は、11/27(土) 官僚×ワカモノ
 ~ 『貧困と教育』 経済格差に負けない日本の教育のあり方! ~

会場は、デジタルハリウッド大学様の協力により、セカンドキャンパスで行います。

2010/11/05

【メンバー紹介: 1】宮本隆人です!



こんにちは、宮本隆人(みやもとたかひと)です。
Real Talk Café のスタッフをしています。
慶應義塾大学大学院、理工学研究科、基礎理工学専攻の修士2年生です。偏微分方程式論、数理物理学を専攻しています。